MENU審美治療案内


ラミネートベニア

beauty_menu_3

ラミネートベニアは、歯の表面のエナメル質をごく薄く削って(0.3mm~0.5mm)、セラミックのシェル(付け爪)のようなものを歯の表面に貼り付ける方法です。
歯を白くするだけでなく、セラミックシェルの形や大きさを調整することで、歯のすき間や形を改善できます。
また、健全な歯質を守るため、エナメル質の表面をごく薄く削るだけなので、歯へのダメージを最小限に抑えることができます。

ホワイトニング治療で効果が出ない症例に用いられることが多く、抗生物質などの影響で先天的にまだらに変色している歯や、エナメル質の形成不全で歯の表面が「でこぼこ」している場合など、ラミネートベニアを施すと美しい白い歯にすることができます。
ラミネ-トベニアは、非常に薄いセラミックなので衝撃に弱いという欠点があります。耐久性の面では、セラミッククラウン(セラミックの差し歯)よりも劣ると考えられています。

日常生活では強度は十分にありますが、セラミックの歯を貼り付けるので歯ぎしりがある場合やかみ合わせによっては貼りつけた部分が欠けることがあります。したがって、事前の審査が大切です。また、対象となる歯に広範囲な虫歯が無いことが条件となります。


メリット

>歯の色だけでなく、形(すきっぱなど)も短期間で修正可能

>ホワイトニングの白さより、もっと白くできる

(歯の色が元に戻ることはない)
>生まれつき色が濃い歯でも、短期間で白い歯になる

デメリット

>多少ですが、自分の歯を削らなくてはならない

>ホワイトニングよりも高額である

>非常に薄いセラミック構造なので、欠けたり、割れたりすることがある